竹茂楼とは
ABOUT
京都粟田口にある美濃吉本店 竹茂楼は京都で唯一、京都の五花街から芸妓と舞妓を呼べる、格式のある料亭です。せせらぎの流れる竹林を望みながら京懐石と川魚料理を楽しめます。
竹茂楼(たけしげろう)は、京都市左京区粟田口にある老舗の京懐石料理店です。享保元年(1716年)に三条河原で腰掛茶屋として創業した「美濃吉」がその始まりと伝えられています。 江戸時代後期には、京都所司代から「川魚生洲八軒」の一軒として許可を受け、川魚料理を中心に提供してきました。
私たちは、調理場や従業員、お店全体が一体となり、お客様に心から喜んでいただけるよう、お料理、しつらい、雰囲気、全てにおいて「おもてなし」を極め、
一流の料亭であることを心がけています。
京文化の歴史が息づく場所として、お客様にここが特別だと感じていただける空間を提供します。
2013年12月、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界から脚光を浴びています。
和食の中でも京懐石は、料理そのものだけでなく、器や空間、料理の運ばれるタイミングなど、全体で「もてなしの心」を体現するものです。
2013年12月 「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録
2022年11月 「京料理」が国の登録無形文化財に登録
2013年12月、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、世界から脚光を浴びています。
和食の中でも京懐石は、料理そのものだけでなく、器や空間、料理の運ばれるタイミングなど、全体で「もてなしの心」を体現するものです。